イベント・大会情報
最新のイベント、大会情報をお届けいたします!
-
- 日時
- 2010年10月11日
-
- 日時
- 2010年10月09日
ボートゲームフィッシング2010 in 塩釜 の結果報告です。
海況があまり良くない中、皆さんそれぞれの戦略をたて、なんとか魚を
ウェインしてきてくれました。
カテゴリー確認
カテゴリー1:ブリ・サバ・ヒラマサ・カンパチ
カテゴリー2:マグロ・カツオ・シイラ
カテゴリー3:マダイ・ヒラメ・スズキ・アイナメ・ソイ
*計測基準参加艇1チームに対して、カテゴリー別の指名魚種2匹とし、合計の最大長寸を競う。
各カテゴリー別、各魚種別表彰、其の他各賞色々用意しており、参加艇27艇、総勢80名が見守るなか、表彰式スタートです。
各艇、皆さんが見守る中、計測! (事務局スタッフの方、ごくろうさまでした。)
そして、いよいよ表彰式です。受付で参加賞と、軽食を受け取り、しばし雑談。
まずは、カテゴリー1の表彰!
優勝は、チーム”TEN ?" ワラサ2本で125.0cm、おめでとうございます。
カテゴリー2の表彰!
優勝は、チーム”魚鶏屋” シーラ2本で173.5cm、おめでとうございます。
カテゴリー3の表彰!
優勝は、チーム”ブルーシャーク” シーバス2本で96.5cm、おめでとうございます。
その他、各魚種別のビッグフィシュ賞、特別賞(シニア賞、レディース賞、ボウズ賞・・・・等々)、多くの
商品が手渡され、楽しく閉会をむかえられました。
今回、大会を開催していただいた東北マリン事業協会様、スムーズな運営、準備等事務局さま、
各スポンサーさま、ありがとうございました。
また、来年も開催を、よろしくお願いします。
今回、当社オーナー様エントリーは、11艇。
皆様、それぞれ賞をいただきました。
カテゴリー1は残念ながら入賞は出来ませんでしたが、
*カテゴリー2 ”チーム アラフォー” 3位に入賞。
*カテゴリー3 優勝 ”ブルーシャーク” シーバス2本、96.5cm.
2位 ”アーネスト” アイナメ+ソイ、66.5cm
3位 ”ゲーリーヤマモト” アイナメ2本、55.5cm
* 魚種別ビッグフィッシュ賞
・ さば チーム”ROCK BOTTOM”
・ ヒラメ チーム ”プレイスコスガ”
・ シーバス チーム”ブルーシャーク”
・アイナメ チーム”アーネスト”
・ ソイ チーム”アーネスト”
各受賞者、おめでとうございます。
* つづいて、各特別賞、
・レディース賞 チーム”Sweeper” 佐藤様。
今大会、唯一の女性参加者です。いつもご主人と釣りにでかけてま
す。
お揃いのチームTシャツも決まってますね。
・ CHIBI賞 チーム”ジャッカル”
アイナメ16cm、ルアーでは、ある意味貴重な一本!
ユーモラス賞ですね! キャプテンのユーモアにアッパレ!!
・ナイス ファイト賞 チーム”ブルーシャーク” と ”ゲーリーヤマモト”
今回出場艇のなかで、ミニマムの16Ftでの参加で、がんばった
ということでの受賞。
・ ”BOZU” 賞? チーム”KAIJI”と”HIRO”。
なれない海域での、はじめてのルアー釣りに挑戦、ということ
で、はやめの帰港でした。
ノーフィッシュでしたが、大会そのものを楽しんでいただきました
ありがとうございました。
・
・シニア賞 チーム”三平丸”、
途中、急用で表彰式には出席できませんでしたが、サバ等つ
れました。
シニアでがんばったで賞です。
全員で記念撮影!おつかれさまでした。
追) チーム ”Sweeper”さんは、シーバスの79.7cmを釣り上げた のですが、
なんと、松島からの渋滞にまきこまれ、15:00の計測〆切り時間に間に合わず(数分)
表彰対象外となってしましました。
まにあっていれば、カテゴリー3と、シーバスビッグフィシュ賞は取れたのですが、
残念です。
一応、大会ですので、レギュレーション上仕方ないのですが。
でも、皆さん実力はみとめていました。
そして、チームTシャツ、皆さんからの評判よかったですよ!
次回、がんばってください。
-
- 日時
- 2010年10月05日
”ボートゲームフィッシング2010 in 塩釜”が、10月3日予定通リ開催され、
その状況をリポートしてきましたのでご報告いたします。
前日天気予報で、風、波共にチョット高そうで、心配の中、リポート艇
港をAM5:45出航。(大里艇24, ありがとうございました。)
AM6:00頃、スタート地点に到着、まだ、3~4艇ほどしか集まっていませんでしたが
徐々に各艇、参加フラッグを掲げて集まってきました。
予報通リ、少々風波があり、小型艇にとっては走りずらいじょうきょうのなか、
BS16 の2艇も到着しました。
(状況によっては、小型艇のみ集合場所を変更の手段も考慮に!無理は禁物ですからね。)
そして、よていのAM6:30、事務局艇の合図と共に全員スタート!普段
普段は餌釣りが中心のKAIJI、息子さんといっしょにルアーに挑戦!
”結果より、楽しんできます”
ご夫婦、ご友人と、Sweeper!先週イイサイズのシーバスゲットしてますので、期待!
Rock & Bottom 今回 ”大穴”? 失礼!
各艇、いっせいにスタート1
マンボウ、キャリア十分、今回 やってくれるでしょう!
バスプロ出身、気合入ってます。!
”ドラゴン”、後ろで寝てます、やる気内容です。これがドラゴンスタイル!
”Sazaedo"普段は猶漁船として活躍、今回はお父様と参加!
”チーム ジャッカル” 何かやらかす雰囲気!
”チーム ゲーリー ヤマモト” きっちりプラをして参加、期待大!
こちらも普段は由遊漁船の”アーネスト”ここはやはり、Rock狙いでしょうか?
今回、都合により不参加の大里艇、リポートに御協力いただきました。
ありがとうございました。F250とともに、あらためてこの艇のよさを再確認しました。
少々荒れ気味の中、快適!
”HIRO"ピンボケ、すみません。
ハゼ釣り傳長、今回はルアーで挑戦!
各艇、この状況に合わせた戦略を、どのように展開するのか
結果は、次回! お待ち下さい。
-
- 日時
- 2010年09月11日
以上、詳細は上記の通りです。 尚、トレーラブルボートの場合は、所定の場所から下ろすため当店にお問い合わせください。 申込み、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 皆様の多数のご参加お待ちしております。
-
- 日時
- 2010年08月27日
Kさん、おニューのロードバイクで、約25kmの道のりを、
当店まできてくれました。
TREK マドン フルカーボンのフレームで、非常に軽量なバイクです。
まだ、ロードバイクをはじめたばかりだそうですが、往復約50kmですか?
ウェアー含め、装備もバッチリきまってました。
Kさん、ボーティングもいっしょで、装備万全、 共通してますね!
ちなみに、三枚目は私のバイク KUOTA です。 皆さんも体力強化にいかがですか?